TOPページ > BCP/BCM関連業務 > BCP前提条件の防災対策 > ■自主防は災害時の怪我人を医療従事者が不十分と予想される『救護所』に搬送する事が良いか話合う等して、同じ被災者で多忙を極める医療関係者に丸投げ依存しない。自分達で『START式のトリアージ』を習得して“互助・共助”で『助かる見込みの命の優先順位・順番付』けが出来る様にしたい!されば医療関係者がスムーズにトリアージを行えて、怪我人の被災者対応が少し早くなる!・■企業防災の救護班も『START式トリアージ』の技術を身に付ける事をお奨めしたい!

BCP前提条件の防災対策

■自主防は災害時の怪我人を医療従事者が不十分と予想される『救護所』に搬送する事が良いか話合う等して、同じ被災者で多忙を極める医療関係者に丸投げ依存しない。自分達で『START式のトリアージ』を習得して“互助・共助”で『助かる見込みの命の優先順位・順番付』けが出来る様にしたい!されば医療関係者がスムーズにトリアージを行えて、怪我人の被災者対応が少し早くなる!・■企業防災の救護班も『START式トリアージ』の技術を身に付ける事をお奨めしたい!


                   2009年8月29日牧之原市坂部地区区民センターにて
                   区民を対象としたSTART方式のトリアージ訓練に
                   主催者側として参加した。

 これからの自主防、民間でまず、
 市民トリアージが出来る様になる事である。
 (NPO法人災害・医療・町づくり/賛助会員)

★救護所トリアージ表/↓市民トリアージ表とは?
 http://triage.web.fc2.com/toria-ji-2.htm

★NPO法人災害・医療・町づくり↓
 http://triage.web.fc2.com/

                ※    ※    ※


   ▲▽▲▽ 下記は2000年頃の防災訓練“回顧録写真”?  ▲▽▲▽

          2010年の現在では職業として企業・事業所・
          組織のBCP・BCM・企業防災を中心に微力
          ながらご支援させて頂いています。


◆◇ 2000年頃の訓練では、災害時バイク隊に毎年災害情報報告を依頼  ◆◇


災害時バイク隊のTOPの方と





12月第一週の日曜、地域防災訓練時にバイク隊の女性隊長と共に・・・
      (個人情報 故にお顔は隠してあります)


◆◇ 2000年頃の訓練では心臓専門開業医の先生に応急対応のご支援を依頼  ◆◇


近くの外科医師






私のこだわりは、プロ(専門家)を参加いただき参加者に関心を持って
頂くことです。この先生も地元では腕の良い先生でいつもバイク隊に
迎えに行って頂き、バイクの後ろに乗って来られました、先生に感謝。