TOPページ > BCP/BCM関連業務 > 静岡県BCP普及研究会 > ■ 静岡県BCP普及研究会・設立準備会(2008年1月22日16時:静岡県庁会議室にて開催)/NHK静岡のニュース・静岡新聞記事(地震関連記事)のご案内■ウワサ・クチコミ・Webサイト・ポータルサイト・指導的立場の一員として■

静岡県BCP普及研究会

■ 静岡県BCP普及研究会・設立準備会(2008年1月22日16時:静岡県庁会議室にて開催)/NHK静岡のニュース・静岡新聞記事(地震関連記事)のご案内■ウワサ・クチコミ・Webサイト・ポータルサイト・指導的立場の一員として■

■ トピックス 
BCP

上記写真は、静岡県庁での“産・学・官・民”による設立準備会の模様
(写真上:テーブル手前、写真下:右側/マギー司郎風?が私です)

BCP

2008年1月22日(火)『静岡県BCP普及研究会設立準備会』の
模様が、同日、NHK総合テレビのニュース番組『たっぷり静岡』・
『静岡845』で紹介されました。
 


■ 2008年1月24日静岡新聞ShizuokaOnline『地震関連記事』・・・引用です。

  事業継続計画策定を促進 県、研究会設立へ
                               ・・・産学官連携の研究会


  県は県内中小企業の企業防災意識向上と事業継続計画(BCP)の策定促進を
  図るため、産学官が連携する「県BCP普及研究会」を4月に設立する。22日、
  準備会の初会合を開き、研究会の名称、活動内容などを決めた。


  準備会はBCPの普及啓発を進めている富士常葉大大学院の池田浩敬教授や
  NPO法人BCAO(事業継続推進機構)静岡グループ、県などが中心。今後、
  研究会の設立に向けて県内中小企業や大学・行政・関係機関に参加を呼び掛ける。
  研究会は企業防災や先進事例の検討、普及に必要な情報交換を行う。会長は
  池田教授が務める予定。


  池田教授は準備会で、「普及に向けた融資制度などは整っているが、中小企業の
  関心はまだ低い。指導者や伝道者の育成が急務」と指摘した。


  BCPは震災などの災害時、事業の中断からいち早く復旧できるよう、原料調達
  手段や物資輸送方法を経営戦略として策定する計画。


■ 地域貢献:『 BCPの伝道師 』として身の丈、草の根、地味な継続活動をスタート。 
    (使命) 

  ⇒【2】 2008年4月4日(金)清水テルサで『 第1回BCセミナー 』開催《無料です》
       『 BCPの伝道師 』の実践スタート、3ヶ月ごとに清水テルサで開催
       事業所・グループ企業・商店街・個人商店(個人事業主様)単位でお来し下さい。
       《資料の準備もあり予約制です》
      ★次回は、8月19日と続きます。

BCPセミナー

■ 静岡県が策定した事業継続計画(簡易版)の説明中に力がこもる。
   次回は「商業版」を作成した沼津市商店街の方をお呼びしたいが。



BCPセミナー

■ 時間軸と操業度の許容限界/目標などBCP曲線の説明している処です。